tak.ベビー食器は使いにくい?くま型プレートの安全性・色移り・電子レンジ・食洗器対応も解説

カトラリー 育児

こんにちは、ブログ管理人のこまちです^^

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

それではごゆっくりとご覧ください。

 

SNSや雑誌でもよく見かけるtak.(タック)のくま型ベビー食器

「見た目は最高だけど、実際どうなの?」

「使いにくいって聞いたけど本当?」

そんな疑問をもつママパパへ向けて、実際の使い心地や安全性や色移りの有無、安全性、電子レンジ・食洗器対応なども調査しながら、本音でレビューしていきます!

 

tak.のベビー食器とは?

tak.(タック)は、福井県鯖江市発のベビーブランド

メイドインジャパンで、竹素材を使ったエコなプラスチック食器を展開しています。

中でも人気なのがこの「くま型プレート」

SNS映え抜群のキュートな見た目と、赤ちゃんの使いやすさを両立したデザインが支持されています。

カトラリーやボウルなどシリーズや色違いでそろえることもでき、出産祝いやお食い初め、離乳食にも最適なためギフトにも多く選ばれています。

 

→楽天【tak.のくま型キッズディッシュ】

→アマゾン【tak.のくま型キッズディッシュ】

 

tak.のくま型食器は使いにくいって本当?実際の使い心地レビュー!

カトラリー

tak.のベビー食器、見た目は文句なしのかわいさ。

でも気になるのは「実際の使い心地」。

ここでは使いにくい?という疑問に対して、各アイテムごとのリアルな感想をまとめます。

 

■ 浅型の食器(ボウル)

tak.食器 浅型

小さめで浅めのつくりだから、「ちょっとしたおかず」「フルーツ」「ヨーグルト」なんかを入れるのにぴったり。

さっと出せて、洗いやすくて、日常使いにはかなり便利

特に「使いづらい」と感じたことはないかも。

 

■ 深型の食器(スープボウル)

tak.食器 深型

見た目はちょっとゴツめだけど、実はうどん・スープ・シチュー系にちょうどいい深さ

くまの“耳部分”があるから「飲みにくそう?」と思いきや、子どもは自然とくまの顔側から両手でしっかり持って飲むから、意外と問題なし

むしろ安定感があるのが◎。

 

■ プレート型(くまプレート)

tak.食器 プレート

これはワンプレートごはんや朝食に最高

見た目もかわいいからオシャレにごはんを盛り付けられてテンションもアップ!

ただ正直、ひとつだけ「ちょっと不便だな…」と感じたのが、厚みがあるため食洗器のお皿のところに入らないこと。

tak.食器 食洗器

こんなかんじでお皿のところに入れずらい~。

tak.食器 食洗器

こんなかんじで最後に上にかぶせる形で入れることが多いです(笑)

それ以外は文句なしなので、そこだけ割り切れば全然アリ!

 

■ コップ(くまカップ)

tak.食器 コップ

これは素直に「使いやすそう!」と思ったアイテム。

両側に取っ手が付いているから、まだ上手に飲めない小さな子でもしっかり持てる。

倒れにくくて安定感もあるから、テーブルに置いていても安心感あり。

 

■ スプーン&フォーク

特にクセがなく、すくいにくそうとか差しにくそうとかも感じず、持ちやすくてシンプルに使いやすい印象

手の小さな子どもでも握りやすい形状だから、はじめてのカトラリー練習にも◎。

 

 

全体的に見ると、「見た目だけの食器」ではなく、機能面もちゃんと考えられているように感じます^^

たしかに細かい“惜しい点”はあるけど、それを超える可愛さと安心感があるから、「使いにくい」と感じるより「使ってて楽しい!」が勝ちます(笑)

 

→楽天【tak.のくま型キッズディッシュ】

→アマゾン【tak.のくま型キッズディッシュ】

 

tak.の安全性は?色移りする?

竹

tak.のベビー食器は、バイオマスプラスチック(竹繊維30%)を使用していて、BPAフリー

もちろん国内検査もクリア済み

なので赤ちゃんも安心して使えます^^

 

ただし、色移りは「多少ある」というのがリアルな口コミ。

特にカレーやトマトソースなど色の濃い食材は注意が必要です!

【色移りを防ぐコツ】

  • 食べ終わったらすぐ洗う

  • 酸素系漂白剤で時々つけ置き

  • 油分が多いものは拭き取ってから洗う

何回か洗ったり、時々漂白剤に浸けたりしておけば、色も落ちるので大丈夫です。

「色移りしても、気にせず使ってる!」という声も多く、見た目を気にするかどうかは人によって分かれるところです。

 

あとはぶつけたりすると塗装が剥げるので注意です。

禿げてる塗装

子供が頻繁に落としたり、ぶつけたりすることによって、縁がだんだん剥げてゆきます。

本人達はまっっったく気にせず使っていますけどね(笑)

 

→楽天【tak.のくま型キッズディッシュ】

→アマゾン【tak.のくま型キッズディッシュ】

 

電子レンジは使える?

電子レンジ

tak.のベアプレートは、電子レンジOK!

ただし、加熱時間は600Wで 3分30秒以内にしましょう!

 

【使うときの注意】

  • ふた(別売り)は必ず外す

  • 油分や水分が少ないものは加熱ムラに注意

  • 加熱しすぎやオーブンはNG!

 

食洗器は使える?

食洗器

こちらも安心の食洗器対応!

上段推奨です。

洗いやすく、忙しい育児中には食洗器対応はうれしいポイント。

ただし、乾燥モードで長時間ガンガンやると劣化が早まる可能性があります。

食洗器の蒸気の吹き出し口の近くには置かないように注意しましょう。

 

→楽天【tak.のくま型キッズディッシュ】

→アマゾン【tak.のくま型キッズディッシュ】

 

口コミレビュー|良い点・残念な点どっちも紹介

子供らしい

他にも実際に購入した人たちの口コミも見てみましょう!

 

良い口コミ

「ギフトで喜ばれた。箱もかわいくて高級感あり」

「見た目が本当に可愛くて、写真映え抜群」

うさ子
うさ子

やっぱりとにかくカワイイ♡

だからギフトに選んでいる人がすごく多かったよ~!

SNSの投稿にも、ごはんの盛り付けしても映えるからいいよね♡

色も数種類あるから、兄弟で色違いにしている家族も多かったよ♡

食卓が華やかになるね~♡

 

「子どもが喜んでごはん食べてくれるようになった」

くまくま
くまくま

こんなに可愛い食器だったら、子供達も喜んで食べるんだろうな・・・

 

気になる声

「くまの耳の部分はちょっと洗いにくい」

ねこ美
ねこ美

くまさんの形は少し洗いにくそうだにゃ。

食洗器にも入れずらいって意見もあったにゃ。

かわいさで許すしかないにゃ!

 

「色移りは気になる。でも可愛さで許せる」

いぬ太
いぬ太

特にカレーは気を付けた方がいいわん!

結構黄色くなるわん(笑)

でもちゃんと水に浸けておいて、何回も洗っていれば落ちるわん。

どうしても気になるときは、時々漂白をしたりすれば白く戻るわん。

 

 

総じて、「完璧じゃないけど満足度は高い」というレビューが多めです!

 

 

 

tak.のくま型食器のカラーバリエーションは?

 

カラーは10種類です!

  • グレー
  • イエロー1
  • オレンジ
  • ネイビー
  • ミント
  • ピーチ
  • ヴァイオレットブルー
  • コーラル
  • ホワイト
  • イエロー2

イエローは2種類ありますが、微妙にデザインが異なります!(食器内側の色)

どの色にしようか迷っちゃいますね♪

 

→楽天【tak.のくま型キッズディッシュ】

→アマゾン【tak.のくま型キッズディッシュ】

 

tak.のくま型食器の機能性!出産祝いや離乳食におすすめの理由

朝食

色々見てきましたが、最後に伝えたいのが機能性。

このプレート、機能性が意外と高いんです

  • 食材を分けやすい3つの空間

  • プレートの角が少なく、洗いやすい

  • すくいやすい深さ&形状で、赤ちゃんの“ひとり食べ”をサポート

さらに、別売りの「くま型のフタ」を使えば、冷蔵保存もできちゃう

冷ましたごはんをそのままフタして冷蔵庫→温めて出すだけの時短ワザにもなります!

 

▼こちらがふたです!

 

 

→アマゾンで購入はこちらから

 

さらに、浅型+深型のボウルはスタッキングして収納できるんです!

重ねた食器

これが非常にありがたい。

収納場所を取らずにしまえるので、とても助かっています。

 

まとめ|tak.のくま型ベビー食器はおすすめします!

子供の朝食

tak.のくま型ベビー食器は…

  • 可愛さと国産の安心感が両立

  • 電子レンジ&食洗器OKで使いやすい

  • 色移りには注意が必要だけど、使い込むほど愛着も

  • 出産祝いにも大人気のギフトアイテム

  • スタッキングできるなど機能性も◎

「使いにくい」ってウワサは、使い方次第でむしろ“使える”に変わる!

ちゃんと特徴を理解して使えば、毎日の食卓がちょっと幸せになりますよ。

 

▼おすすめ6点セット♪

 

 

▼新色追加!

 

 

 

▼なんとお弁当にも!!!

 

 

▼全部ついてくる!安心の8点セット

 

 

▼その他

→楽天【tak.のくま型キッズディッシュ】

→アマゾン【tak.のくま型キッズディッシュ】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました