こんにちは、ブログ管理人のこまちです^^
当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。
それではごゆっくりとご覧ください。
「触れずに操作できる」「自動で追ってくる」そんな夢のようなアンパンマンのおもちゃがあるのを知っていますか?
ジョイパレットから発売されている【不思議!?触れずにコントロール スマートセンサー アンパンマンごう】は、子どもの手の動きを感知して勝手に動く、最新の知育おもちゃです。
この記事では、このアンパンマン号が実際に「2歳、3歳のプレゼントに向いているのか?」「すぐ飽きないのか?」「プレゼントに最適な理由は?」「口コミやレビューはどうか?」など、ママ目線・パパ目線で気になるポイントを徹底解説します!
スマートセンサーアンパンマンごうってどんなおもちゃ?何歳から遊べる?
不思議!?触れずにコントロール スマートセンサー アンパンマンごう
この「アンパンマン号」は、ジョイパレットが販売する“非接触型センサー搭載”のおもちゃ。
子どもが手をかざすだけで前進・後退・追跡などの動作をし、まるで生きているかのように動きます。
リモコン不要で、小さな子でも直感的に遊べるのが最大の魅力。
音や光のギミックもあり、飽きずに楽しめます。
実際に見てみると、そのスピードと動きに感嘆の声が上がりますよ・・・!
実際に動く動画があるのでご覧ください^^
アンパンマン号のおもちゃ、対象年齢は何歳から?
「不思議!?触れずにコントロール スマートセンサー アンパンマンごう」の対象年齢は「3歳以上」です。
アンパンマンのおもちゃは、基本的に1歳から遊べるものが多いです。
この「不思議!?触れずにコントロール スマートセンサー アンパンマンごう」は、対象年齢が3歳以上となっていますが、うちはアンパンマンが大好きな2歳の子供にプレゼントしました^^
のちほど詳しくレビューしますが、もう大喜びでしたよ!
5歳の上の子の方がめちゃくちゃ夢中で楽しんでいましたが(笑)
自動で追いかけてくる!?“追跡”と”前進・後退”の2つのモードがすごい
このおもちゃの最大の特長は、やはり“自動追跡”機能。
センサーが子どもの手を感知して、アンパンマン号が方向転換しながら追いかけてくる姿は、まるで本当に「アンパンマンが来てくれる」みたい。
また、手をかざすだけで”前進・後退する”という機能も!
手をかざすだけの簡単設計なので、小さな子供でもすぐに遊び方を理解できます。
近づくと動き出すので、驚きながら大喜びで追いかけていました^^
“追跡”と”前進・後退”の2つのモードがあるので、飽きずに楽しめます!
子どもは大喜び、親はその姿に癒され、室内遊びのマンネリを打破するアイテムです。
アンパンマンはもういらない?という声もあるけれど…
検索ワードには「アンパンマン いらない」という声も。
実際、「キャラものはすぐ飽きる」「家中がアンパンマンだらけ」なんて意見もあります。
けれど、このアンパンマンごうは「自動追跡」という新しい遊び体験ができる点で他とは一線を画しています。
また、「アンパンマンだから売れてる」だけじゃないんです。
知育性、安全性、そして安心感のあるキャラクターというトリプルの信頼が揃っているからこそ、選ばれ続けています。
このスマートセンサーアンパンマンごうは、「遊びながら考える力」を育てる設計で、タッチレス時代にぴったりな設計が話題になっています。
たとえ他のおもちゃに飽きていても、これは別格だった!という声も多いですよ。
アンパンマン号がプレゼントに最適な理由
このアンパンマン号がプレゼントにぴったりな理由は、ただの「キャラもの」ではなく、「体を動かしながら考えて遊ぶ」=“体験型おもちゃ”だから。
特に2歳、3歳って、まだ言葉も少ないし集中力も短い時期ですよね。そんな中で、
-
手をかざすだけで反応してくれる
-
自動で追いかけてくるという驚きの仕組み
-
アンパンマンという絶対的な安心キャラ
この三拍子が揃ってるおもちゃはかなり貴重。
つまり、もらった瞬間に「何これ!動いた!」ってリアクションが取れる=【プレゼント映え】が抜群なんです!
さらに、親側からしても「遊び方をいちいち教えなくていい」「一人遊びしやすい」「体を使って遊んでくれる」というメリットがあります。
結果、子どもも喜び親もラク、そして贈った側は「いいのあげたね!」と言われるという三方良しなアイテムなんです。
誕生日・クリスマスのプレゼントにアンパンマンはやっぱり強い!
その理由は、「子供の初めての“推しキャラ”は、9割アンパンマンだから」。
子どもにとって「アンパンマン」は、人生で初めて好きになるキャラクターの定番。
テレビ・YouTube・絵本・お菓子・服……どこにでも出てくるから、親が仕込まなくても勝手にアンパンマン沼に落ちています。
つまり、まだ「好み」や「趣味」がハッキリしない年齢でも、アンパンマンならハズさない。だから、
-
「誕生日に何あげたらいいかわからない」
-
「クリスマスに親戚の子に何を買うべきか悩む」
そんな時の“鉄板の正解”になります。
さらに、アンパンマンのおもちゃはラインナップも広いけど、このスマートセンサーアンパンマン号はちょっと未来感があって、他と差をつけられます。
「ただのアンパンマンじゃない感」が出せるのも、ギフトに強い理由のひとつです。
実際に使ってみたレビュー&購入者の口コミ
実際に購入してみたレビュー
これはすごい!
2歳の子供にプレゼントすると、まず「ぱんまん!ぱんまん!」と指を差して大喜び(笑)
開けてみると・・・
軽い!そして片手でひょいと持てるくらいに小さめです。
(大きさ:11.4×8.3×11.5cm、重さ:0.3kg)
電池は入っていません!
単四を3本ご用意してくださいね!
電池を入れると・・・
動いたー!
早い!予想よりもだいぶ早い!
子供達がアンパンマン号を捕まえようとしても、ばびゅーんと逃げていきます(笑)
「追跡」と「前進・後退」の2つのモードがあります。(わかりづらいけど画像右上がスイッチです)
「追跡」は前のものを追っかける機能。
「前進・後退」は前後に手や物をかざすと、進みます。
障害物があると自動で停止!
すごいですね~。
やっと捕まえた!
構造が気になるご様子。
ちなみに上の子は、遊び方を即座に理解し、自分でアンパンマンの前に他の車を置いて走らせたりしていました。
なるほどそんな遊び方もあるのね!と、親は感心。
走るスピードが結構速いので、1歳にはちょっと早いかな?と思いました。
気に入ってもらえたようで何よりでした^^
口コミ(良かった点)
-
手を使わずに遊べるので、2歳でもすぐに遊べた
-
すごい喜んで遊んでくれている

みんな大好きアンパンマン!
小さい子はアンパンマン好きな子が多いわん。
プレゼントで迷ったらとりあえずアンパンマンでハズレはないわん。
ぼくも子供のころは大好きだったわん。
- 大きさがちょうどよい。場所を取らずに収納できる
-
子供でも持てる軽さで持ち運びもしやすいです

すごい高性能な機械だから、重さとかはどうなの!?って思ったけど、すごく軽いよ♡
子供でも楽々持てちゃう重さ!
0.3kgだよ♡
大人の片手に乗る大きさだから、持ち運びにも便利だよ♡
かさばらないから収納もしやすいよ♡
- リズミカルな音楽に子供が喜びます

やっぱり音が出るおもちゃは楽しいよね♪
アンパンマンの歌が流れたり、おしゃべりするよ!
口コミ(気になった点)
-
音質がいまいち
-
電池の消耗が早め

音質がイマイチって口コミがちょいちょいあったにゃ。
あと、電池の消耗は早そうだにゃ。
高性能だから仕方ないにゃ。
音質も子供は気にしないことが多いにゃ。
とはいえ、トータルで見れば「買ってよかった!」と満足度の高いおもちゃです!
まとめ:アンパンマン号は「自動で動く最新おもちゃ」!2歳、3歳のプレゼントにおすすめ
-
対象年齢は3歳
-
プレゼントには特別感があって◎
-
タッチレス操作+自動追跡が斬新
-
飽きにくく、長く遊べる
-
音質には期待しない方がよさそう
- アンパンマンは間違いなし
プレゼントに最適なアンパンマン号♪
迷ったときにはとってもおすすめです!
|
コメント